SSブログ

ノロウイルスに気をつけて下さい! [体調管理]

センター試験まで、あと22日です。

今年は、ノロウイルスがとても流行しています。
山梨県では1300人以上が発症。
宮崎では、院内感染により6人の方が亡くなられたようです。

原因は、遺伝子変異により新型のノロウイルスが流行している事です。
多くの人に免疫がありませんから、受験生の皆さんは特に注意して下さい。

以前の記事にも書いたのですが、
もう一度、ノロウイルスの対処法を書いておきます。

ノロウイルスは、 発症すると、2~3日は発熱や下痢・嘔吐で苦しい状況が続きます。

 この時期に、3日も損をするのはもったいないので、しっかり対策をしておきましょう!

大切なのは、
①免疫力を落とさないように、体調管理をしっかりする事

②外出の際に、マスクをすること

③家族がノロウイルスに感染した時、
 下痢や嘔吐物を適切に処理する事 です。



 ノロウイルスは、非常に感染力が強いです。

 例えば、通常のインフルエンザウイルスでは、

 人が感染し、発症する為に、
 体内に約1000~2000個のウイルスが侵入しなくてはなりません。

 では、ノロウイルスは、というと…
 10個~20個程度のウイルスでも、感染してしまうと言われています。

 予防するには、流水と石鹸による手洗い・うがいをしっかりすることです。
 (ノロウイルスの場合、アルコールによる消毒は効果が期待できません)

 また、外出する際は、マスクもしましょう!
感染した人の、嘔吐物・便からもウイルスが飛散します。
 (道端の嘔吐物には、なるべく近づかないようにしましょう)

 特に、年末年始の忘年会シーズンは要注意です。
 実は、忘年会・新年会シーズンは、一番ノロウイルスの患者が増える時期です。

 (ですから、お父さんが忘年会でかなり酔っぱらって帰ってきて…
 という事が考えられるご家庭では、しっかり処理をした方がイイでしょう。)

 嘔吐物や便を処理する際には、

 ①まず、処理にあたる人以外は近づかないようにします。
 (3m以上離れるのが理想)
 
 ②丈夫なビニール手袋とマスクをつけます。
  (眼鏡をかけていない人は、ゴーグルをつけるとさらに良いです。)

 ③タオル・雑巾を使って、処理するものをふき取ります。

 ④塩素系消毒薬を使い、処理物があった所を中心に、広めに消毒します。

  (塩素系消毒薬は、塩素系漂白剤を薄めて作ることができます。
   水3リットルに対し、10ミリリットルが目安です。)

 ⑤使用したタオル・雑巾などはポリ袋に密封して捨てます。


 ノロウイルスには、アルコールによる消毒は効果がありません。

 適切な方法でしっかりウイルスを退治して、

 貴重な時間を無駄にしないようにしましょう!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。